実際のところ、定期的に歯科に通うのと虫歯などのトラブルがあってから行くのとでは治療期間や費用にどのくらい差が出てくるのでしょうか?
定期的に歯医者で検診を受ける場合の治療回数、費用
定期的に歯科検診を受ける場合、3ヶ月から6ヶ月ごとくらいが一般的です。その都度の治療回数は、個人の歯の状態によっても異なります。
歯石がたくさん付いている場合:3、4回
歯石があまり付いていない場合:1回
検診費用(保険内で3割負担の場合)
全体のレントゲンを撮影を行う場合(年1回程度):〜4000円程度
レントゲン撮影をしない場合:約1500円〜3000円
虫歯になってから歯医者に行く場合の治療期間・費用
虫歯が大きくなって、痛みが出てから歯科に行く場合、治療回数はまず1回で終わることはありません。少なくともその一本だけで数回かかります。状態によってはなかなか痛みが治まらず、数ヶ月通わなければならなくなることもあります。また、治療費は保険のものであってもその一本だけで数千円はかかりますし、見た目の良い保険外の材料を選択すると数十万円かかることもあります。
定期的に歯医者に行く方がトータルの医療費が安くつく
歯科に定期的に検診に通っている人の方が、一生涯に掛かる全ての医療費が安いという研究結果があります。これは豊田賀茂歯科医師会とトヨタ関連部品健康保険組合の共同調査によるものです。この調査によると、定期検診を受けている場合、48歳までは医療費が全体の年間平均を2万円ほど上回りますが、49歳を境にその後は平均を下回るようになります。そして65歳の時点では、定期検診を受けている人は平均よりも年間15万円以上も医療費が安くなる、という結果となりました。
この研究結果から、歯の健康を保ち続けることによって、歯科治療費を安く抑えられるだけでなく、歯科の病気が引き起こす全身の病気も予防でき、それが結果的に医療費の節約につながるのではないかと結論づけられています。
定期的に歯医者に行く方が実は歯を長持ちさせられる
日本では歯科の定期検診を受ける人は少数派ですが、国民全体に定期検診が浸透している国では歯の残存率が高いことがわかっています。例えば予防歯科先進国であるスウェーデンでは、国民全員が定期的な歯科検診を受けることが義務付けられています。そのためほとんどの人は当たり前のように歯科検診を受けている状況で、80歳の時点で平均21本歯が残っている状態、それに対して日本は13.9本という結果になっています(2011年厚生労働省調査)。
白人は歯が強いのでは?と思われるかもしれませんが、実は40年ほど前まではスウェーデンも日本のように虫歯や歯周病で歯を失う人が多かったのです。しかしこの状況を重く見た政府が国民に歯科検診を義務付け、定期的なメンテナンスを行うようになったことにより、このような大きな改善が見られるようになったのです。
まとめ
日本人は歯磨きをよくする部類に入ります。それなのに虫歯ができたり、歯周病になるのは、歯磨きだけでは汚れを取り切れず、その汚れの中の細菌が悪さをするため、これらの病気を完全に予防することが非常に難しいからです。また、詰め物やかぶせ物も永久的に持つわけではなく、定期的に状態をチェックし、合わなくなっているようであれば早めにやり直すことが悪化させない秘訣です。定期的に歯の検診を受ける方が、時間、お金の節約になり、歯や体の健康をも良い状態に保つことができるのです。